こんにちは。
いつもお読みくださりありがとうございます。
おとなの英会話スクール
Eng.ing(イングイング)代表の井原由佳です。
言うほど、簡単ではない?!
さて、皆さんに質問です。
あなたはセミナーや講座に参加するときに、自分の意見を積極的に発言できますか?
\間違ってもいいから、自分の意見を言おう!/
…と、英会話スクールに勤めていた時代は、私も子どもたちに言っていましたが、実際、言うのは簡単ですが、なかなか勇気がいりますよね。
「間違ったら恥ずかしいから…」と手を挙げない、意見を言わない…、先生と目が合わないように下を向いてしまう…
…実は、私自身も高校生まではそんな子でした。
しかし、学習の過程において、インプットしたことをアウトプットすることは、その学びを何倍にも価値のあるものにし、理解を深めてくれる、鍵となるのです。
アウトプットすることで、
・自分事として情報を咀嚼することができる(自分の頭を動かす)
・自分の現在地(習得度合い)を知ることができる
・万が一、間違っていても、その痛みを知ることで、より記憶に焼きつけることができる
勉強しても、身に付く人と身に付かないの大きな差は、
この、インプット(知識を得る)からのアウトプット(行動)ができているかできていないかで出るのです。
”得た知識を行動に移す(声に出す)”
これ文字通りに見れば、とってもシンプル、簡単なこと、ですよね?だけど、人ってなかなかできないものなのです。
自分の○○を知る
私は大学生になった時、ようやくその大切さに気が付きました。けれど、それを実践できるようになったのは、きっと社会人になってからです。なので、皆さんに偉そうなことは言えません。
けれど、「自分の意見を(間違えていてもいいから)述べる」、それが実践できるようになってからは、1つのことから何倍もの学びを得られるようになりました。
では、どうしてそれができるようになったのか?自分の知識が増えて、自分に自信が付いたから?自分の答えに確信を持てるようになったから?
答えは、逆です。
「自分は無知だ」ということを受け入れられたからです。
学生時代は、どうしてもまだまだ見栄っ張りで「間違えたら馬鹿にされるかも」「こんなこともわかんないの?と思われたらどうしよう」と、「この年齢にもなったら、これくらいは知っていないと」と自分で強がっていたのです。
だけど、社会に出ると知らないことばかり。そんな中で虚勢を張っていても意味がない、そんな見え透いた強がりをしていても身が持たない、と感じたのです。
いわゆる【無知の知】
きちんと自分の意見・見解を述べた上で、周りの人の意見にも耳を傾ける姿勢を持っていれば、周囲は優しいのです。
そうやって、私は社会人になって何人もの上司や人生の先輩方に助けられてきました。
間違えたら、丸儲け。
これは、英語学習においても同じです。
「自分の答えが間違っていたら…」と、声を出さなければ、一生、それが正しいのか正しくないのかなんてわかりません。
例え、正しかったとしても「あっていた、あっていた。」と心の中で思っていても、明日にもなれば「何があっていたのか?」なんて、もう忘れています。
逆に、自分の意見を述べて正解だったとしたら、「その答え、良いですね!」とフィードバックがもらえ、嬉しい気持ちがそこに付随しますよね。それだけで、ただ「あっていた」と思うよりも、何倍も記憶に残りやすくなります。
間違えていたら、尚更、もっと記憶に残りますよね?「あ、間違えた。そう言えばよかったのか~。恥」と。もしかしたら、ちょっと恥ずかしい思いをするかもしれませんが、その分、脳は記憶してくれるでしょう。
私は常々こう思っています。
「間違えたら、丸儲け。」
Every mistake teaches you something new.
(失敗は、あなたに新しいことを教えてくれる)
私はいまだに覚えていることがあります。
ホームステイ先で”Don’t laugh me”(私のこと笑わないでよ。)と言って、笑われたことを。(※laugh “at”が抜けていたので、It sounded funny.(おかしく聞こえた)ようで、余計に笑われたのです。)
ただ、おかげで私はそれ以降の人生、このフレーズを間違えたことはありません。笑
\間違っていてもいいから、自分の意見を言おう!/
そうすれば、あなたの成長は何倍にも加速するのです。
To be continued(後編に続く)
日々の生活に楽しく生きた英語を取り入れるなら、こちら♪
英語を身近に楽しんで習得したい人のための
Eng.ing公式LINEアカウント
登録特典!限定動画をプレゼント!
【これでもう緊張しない!初対面の外国人とでも仲良くなれる5つのコツ】
その他にも、英語学習お役立ち情報や聞いて楽しい!使える英語の話やYouTube動画解説を毎週月曜日に配信♪
(こんな感じで配信しています♪)(登録者様からのご感想も♡)
(YouTube動画も先行してお届け♪)
最新情報や特別企画のご案内もこちらで先行してご案内。
体験のお申込みもこちらからだと、2大特典付き。
または、ID検索は【@eng.ing】で。
(@マークも忘れずに。)
ディズニーや音声付きで楽しく日常に!インスタ学習
Eng.ing公式インスタグラム
アカウント検索は【eng.ing.eigo】
動画で楽しく英語学習を♪
Eng.ing公式YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネルに直接飛びたい場合は、こちらから☟
(または、【おとなの英会話 イングイング】で検索。)
Please subscribe me!
チャンネル登録していただけると、幸せます♡
Check them up!